- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 駒澤大学
- みんなの家賃、どれくらい?
駒澤大学
みんなの家賃どれくらい?2022
駒澤大学
みんなの家賃どれくらい?2022
- 平均家賃
- 61,641 円
- 平均通学時間
- 25.0分
5万円台の割合が増えました

平均家賃は前回調査より3,604円上がり、1番人気は「5万円台」2番人気は「6万円台」でした。
昨年と比べ5万円台のお部屋を選んだ方が増えたようです。7割以上が5・6万円台を選んでおり、人気の価格帯であることがわかります。
家賃相場が高い場所にキャンパスがあるので、お風呂とトイレが一緒のユニットバスタイプでも、それなりの家賃になってしまいます。
人気は昨年同様「田園都市線」沿線のお部屋です。他の大学も同沿線には多数あるので競争率は高め。
お部屋探しで混雑する時期には毎年人気のお部屋は早めになくなってしまうので「合格前エントリー」でお部屋をおさえておくと安心です。
30分台が増えました

平均通学時間は前回調査と比べ3.8分短くなりました。
電車通学の方の割合は昨年より減少しましたが半数以上で推移しております。キャンパス周辺だけにこだわらず定期代もそれほど高くないエリアに広げて希望条件に近いお部屋を探す方が多いようです。
田園都市線は一駅ごとの間隔も狭いので「世田谷区」エリアから自転車が通うことも可能ですが、「用賀駅」や玉川キャンパスのある「二子玉川駅」周辺には坂道がきついエリアも多いので注意が必要です。
スーパー、コンビニ、買い物施設だけではなく周辺の地形なども事前に調べておくとスピーディーなお部屋探しができます。
- 駒澤大学 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2018年データ - 2018年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
- 2015年データ - 2015年の家賃相場をみてみる
駒澤大学お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・駒澤大学オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる