- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 駒澤大学
- みんなの家賃、どれくらい?
駒澤大学
みんなの家賃どれくらい?2016
駒澤大学
みんなの家賃どれくらい?2016
- 平均家賃
- 60,438円
- 平均通学時間
- 24.7分
75%以上の方が4~6万台。

前回のデータと比べ、駒澤大学 学生の平均賃料が約2,000円ほどアップしましたが、依然として4・5・6万台の物件が人気でした。
設備重視の物件を神奈川エリアで探すのか、設備の条件を落として都内で探すかで、人気が二分されました。
バス・トイレ別、オートロックの綺麗な物件で、「溝の口駅」「梶が谷駅」「宮崎台駅」で探される方も、坂が多いエリアのため駅の近くの物件を選ばれる方が多くいらっしゃいました。
都内は世田谷区の人気エリアのため、家賃相場が非常に高く、安くて綺麗な物件はバス・トイレが別でなくてもあっという間に成約している状況だったそうです。
各駅停車駅がお得。

9割以上の学生さんが「東急田園都市線」でお部屋を決めていらっしゃいます。
大学のある「駒沢大学駅」は各駅停車駅のため、
都内では、駒沢大学駅から2駅(桜新町駅・用賀駅)
神奈川では、溝の口駅から2駅(梶が谷駅・宮崎台駅)に人気が集中しました。
自転車で通学を考える方は、「東急世田谷線」の駅を選ばれる方もいらっしゃいました。
駅から物件までは徒歩10分以内で探される方がほとんどでした。
世田谷区の中でも「岡本」「鎌田」エリアなど、地図上では分からない大変な「坂道」があったりします。
駒澤大学玉川キャンパスとの中間地点とは言え、このあたりに住んでしまうと、
現実的に自転車通学も非常に困難で、夏場や雨の日などは通学に不便なエリアもあるので要注意です。
- 駒澤大学 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2018年データ - 2018年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2015年データ - 2015年の家賃相場をみてみる
駒澤大学お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・駒澤大学オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる