- 学生ウォーカー トップ
- 大学入学共通テスト情報
大学入学共通テスト情報2025
1990年より日本の大学の共通入学試験として実施されてきたセンター試験が2020年の実施を最後に廃止となり、「大学入学共通テスト」が2021年より導入されました。毎年1月中旬の土日二日間で実施される国内最大規模の入学試験です。
国公立大学を受験する場合は、原則共通テストを受験しなくてはなりません。共通テストを利用した入試を行う私立大学も増えており、受験生にとって共通テストは最初の難関とも言えるでしょう。
知識の量だけでなく理解の質や、思考力・判断力・表現力も問われるようになりました。資料(文章・図・グラフなど)の量が増え、より一層読解力が求められる出題となりました。
出願方法
- 高等学校または中等教育学校を令和7年3月卒業見込みの者は、志願票に「検定料受付証明書」を添え、在学する学校の校長を経由して大学入試センターに郵送にて提出
- 上記以外の者は、志願票に「検定料受付証明書」および出願資格を証明する書類を添え、直接大学入試センターに郵送にて提出
※出願期間は、令和6年9月25日(水)~10月7日(月)
検定料
- ・3教科以上を受験する場合・・・18,000円
- ・2教科以下を受験する場合・・・12,000円
※検定料の払込期間は、令和6年9月2日(月)~10月7日(月)まで
成績通知手数料・・・800円 ※成績通知を希望する場合は手数料800円を検定料と併せて納付。
※大学入試センターHP参照
- 共通テストの出願・受験
志願者は大学入試センターへ出願し、大学入学共通テストを受験します。※共通テスト試験後の成績通知希望者は出願時に申請 - 大学へ出願
共通テストの自己採点結果をみて、志望校を選択し出願します。※私立大学には、共通テスト試験日前に出願受付を締め切る試験もあるので注意! - 成績提供
大学入試センターより、出願した大学へ受験者の成績が提供されます。 - 大学受験
各大学の入学試験を受験します。 - 合否通知
大学より合否通知がきます。 - 成績通知
大学入試センターへ出願時に成績通知請求をした受験者には共通テストの成績が開示されます。
※2024年7月時点の情報を基に作成しています。
※正確な情報は、大学入試センター公式ホームページにてご確認ください。