- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 東京農業大学(世田谷キャンパス)
- みんなの家賃、どれくらい?
東京農業大学(世田谷キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2018
東京農業大学(世田谷キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2018
- 平均家賃
- 59,828円
- 平均通学時間
- 23.6分
6割以上が5・6万円台

前回調査と比べ平均家賃は1,880円下がりました。
キャンパス周辺は家賃相場が高いエリアですが、7・8万円台の割合は減っているようです。
世田谷キャンパスは最寄り駅から離れているので、徒歩・自転車通学をする場合はキャンパス南側の「世田谷通り」沿いや「東急世田谷線」エリアが小田急線の駅近くに比べて家賃相場が少し下がるのでオススメです。
それでも半数以上の方は電車通学をしており、少しでも希望条件に近い綺麗なバス・トイレ別のお部屋を求めている方は多いようです。
近隣エリアには多数の私立大学がありますので、早めにお部屋を選べた方と駆け込み時期にお部屋を選んだ方とではお部屋の設備や綺麗さに差が出てきます。
通学時間は伸びました

前回調査と比べ平均通学時間は大幅に伸びました。
理由として、キャンパス周辺は徒歩・自転車通学に加えバス通学も便利ですが、やはり築年数が経っているお部屋でもそれなりの家賃になってしまう事と、住宅密集地エリアには少ない新築のお部屋などが電車に少し乗った「狛江市」「川崎市」エリアに多かった事が影響しているようです。
小田急線は駅間が短く定期代が安いですし、どの駅にもスーパー・コンビニなど生活に便利なお店があるので電車通学でも不便はないようです。
- 東京農業大学(世田谷キャンパス) 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
- 2015年データ - 2015年の家賃相場をみてみる
東京農業大学(世田谷キャンパス)お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・東京農業大学(世田谷キャンパス)オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる