- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学
- みんなの家賃、どれくらい?
東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学
みんなの家賃どれくらい?2022
東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学
みんなの家賃どれくらい?2022
- 平均家賃
- 60,450 円
- 平均通学時間
- 8.2 分
5・6万円台が8割

平均家賃は前回調査より744円高くなり、1番人気は「6万円台」2番人気は「5万円台」でした。
キャンパス周辺は高級住宅街に囲まれ家賃相場は高めですが、昨年同様に5・6万円台が人気の価格帯であることがわかります。近年は高価格帯のお部屋を選ぶ方が少なくなっているようです。
立地重視で選ぶ方が多く「大岡山駅」周辺に人気が集まっていますが、近隣エリアには私立大学もありお部屋探しのエリアが重なり合格発表の出たあとからのお部屋探しでは人気のお部屋はなくなってしまうそうです。
入学準備のスケジュールがタイトになる影響もあり、試験で上京する際に「合格前エントリー」のできるお部屋をおさえる方がほとんどでした。
キャンパス周辺が人気

平均通学時間は前回調査より7.6分短くなりました。
人気は「大岡山駅」南側エリアで徒歩・自転車通学圏内を選ぶ方が多く「通学時間が短い大学ランキング」3位になりました。
駅前にはエリアはスーパー、コンビニ、買い物施設がありますが住宅街エリアには少なくなるので周辺環境のチェックも事前にしておくとお部屋探しがスムーズです。
最寄り駅の「大岡山駅」には「東急目黒線」「東急大井町線」が乗り入れており一駅ごとの区間も狭く定期代も安いので電車通学エリアに広げると希望条件に近いお部屋が見つけやすくなります。
- 東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2018年データ - 2018年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる