- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学
- みんなの家賃、どれくらい?
東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学
みんなの家賃どれくらい?2019
東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学
みんなの家賃どれくらい?2019
- 平均家賃
- 61,083円
- 平均通学時間
- 11.8分
6割以上が6・7万円台

前回調査より平均家賃は4,717円下がりました。
6割以上は学校周辺で6・7万円台のお部屋を選んでいるようですが、4万円台のお部屋を選ぶ方が増加しました。
キャンパス周辺は高級住宅街で都心部に近いため家賃相場は高めですが、築年数が古くても安いお部屋を選ぶ方もいるようです。
キャンパス周辺を走る「池上線エリア」「大井町線エリア」からでも自転車通学ができるので、選択肢が広がります。
一般入試の合格発表時には近隣学校の合格発表がすでに出ている時期なので、人気のお部屋は早い時期に埋まってしまう事が多く、一般入試が始まる前に「合格前予約」でお部屋を押さえておくと安心です。
電車通学が増えました

前回調査と比べて平均通学時間は伸びました。
学校周辺で徒歩・自転車通学がメインでしたが、5割程度まで減って電車で通学する方が増えました。
家賃相場が下がる「神奈川エリア」には電車に乗って6分程度で、一駅ごとの区間が狭く、定期代も安いんです。
ここにきて平均家賃が下がっているのは、通学時間を少し伸ばしても希望条件に近いお部屋を選ぶ方が増えているからと考えられます。
- 東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2018年データ - 2018年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる