- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学
- みんなの家賃、どれくらい?
東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学
みんなの家賃どれくらい?2018
東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学
みんなの家賃どれくらい?2018
- 平均家賃
- 65,800円
- 平均通学時間
- 5.4分
5割が6・7万円台

キャンパス最寄りの「大岡山駅」は「東急目黒線」と「東急大井町線」が乗り入れており、交通の便がよく静かな高級住宅街に囲まれたエリアです。
家賃相場が高いエリアですが、通学時間はあまりかけたくない方が多く、平均家賃は前回調査と比べて1,967円上がりました。
6・7万円台が半数で、綺麗なバス・トイレ別のお部屋を希望する方が多く、近隣エリアの大学と比べても平均家賃は高めのようです。
キャンパス周辺は「大岡山駅」にこだわらなくても複数の駅が密集していて駅間がとても短く、自転車通学エリアまで探す範囲を広げると希望条件に近いお部屋が増えますよ。
徒歩・自転車通学が8割

東工大生は夜遅くまで学校にいる事が多いので、徒歩・自転車通学を希望する方が8割を占め、通学時間が縮まりました。
キャンパスは駅前ですので、電車通学でも苦にはなりませんし定期代も安いんです。
生活の利便性が高く、大型商業施設のある駅までも電車で数分で行くことができます。
近隣エリアには私立大学もあり、合格発表日になるとお部屋が少なくなります。
試験日に上京する際に「合格前予約」のお部屋を確保しておくのと、駆け込み時期でのお部屋探しでは、お部屋の設備や綺麗さに差が出るようです。
- 東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる