- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学
- みんなの家賃、どれくらい?
東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学
みんなの家賃どれくらい?最新版
東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学
みんなの家賃どれくらい?最新版
- 平均家賃
- 60,400 円
- 平均通学時間
- 9.5 分
4万台が増えました

前回調査より平均家賃は1,771円下がり、1番人気は「6万円台」2番人気は「5万円台」でした。
昨年は5・6万円台が7割以上でしたが4万円台のお部屋を選ぶ方が増え、平均家賃は下がりました。キャンパス周辺は家賃相場も高めですが贅沢な設備条件を避ければ低価格帯のお部屋が見つかりやすくなります。
「大岡山駅」は東急目黒線、東急大井町の2路線が乗り入れ、2023年度より相鉄線との相互運転が始まりさらに便利になりました。
合格発表は近隣私立大学の発表後となるため人気のお部屋は早くに決まってしまう事も多いので「合格前エントリー」可能なお部屋を抑えておくと安心ですね。
徒歩・自転車圏内が人気

平均通学時間は前回調査より4.1分短くなりました。
家賃や希望条件を考慮して電車で通学している方も一定数はいるようですが徒歩・自転車圏内が昨年同様に人気です。
駅前は商店街や飲食店がありますが大型商業施設はないので多少不便さを感じることもあるそうです。また駅名の由来にもなっていますが坂道が多いエリアですので、自転車通学は注意が必要です。
合格発表から入居までがタイトになりますのでスケジュール確認はもちろん、スーパー、コンビニ、買い物施設などの周辺情報も事前にチェックしておくことが大切です。
- 東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2018年データ - 2018年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・東京科学大学(大岡山キャンパス)旧:東京工業大学オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる