- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 青山学院大学(青山キャンパス)
- みんなの家賃、どれくらい?
青山学院大学(青山キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2018
青山学院大学(青山キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2018
- 平均家賃
- 63,236円
- 平均通学時間
- 37.3分
7割以上が4・5・6万円台
平均家賃は前回調査と比べ1,219円下がりました。
キャンパスは都心の一等地にあり家賃相場が高いイメージがありますが、4・5・6万円台のお部屋を選んでいる方が7割を超えました。
キャンパスまでは複数の路線が乗り入れているため交通アクセスが良く、電車通学の割合が増え通学時間よりもお部屋重視の方が多くなったようです。
キャンパス周辺の私立大学はもちろん、通学エリアの沿線上には専門学校・大学が多く、早い時期にお部屋を探す方と駆け込み時期に探す方ではお部屋の設備や綺麗さに差が出る事が多いです。
近年は推薦入試・一般入試を問わず、合格発表が出てからではなく、試験日付近で「合格前予約」のできるお部屋を抑える方が増えています。
大半が電車通学
平均通学時間は前回調査と比べ伸びました。
40分台の割合は大幅に増え、今や電車通学は当たり前になっているようです。
都心の電車は駅間が短く、10分ちょっとで神奈川県エリアになってしまう事、定期代が安い事は知られていないようです。
キャンパス周辺はお風呂とトイレが一緒のタイプでも8万円台になることも・・・。
バス・トイレ別のお部屋に住みたいニーズが増えているようで、定期代と家賃を足して電車通学をするほうが、学校周辺エリアでお部屋を選ぶよりも低家賃で希望の設備がある綺麗なお部屋を選べるようです。
- 青山学院大学(青山キャンパス) 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
青山学院大学(青山キャンパス)お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・青山学院大学(青山キャンパス)オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる