- 学生ウォーカー トップ
- みんなの家賃どれくらい?2016
みんなの家賃どれくらい?
2016
東京・首都圏の学生の家賃相場、通学時間はどれくらい?
上京し、進学する新入生のみなさんにアンケート!大学生や専門学校生の家賃・通学時間の実態を調査しました。
※データ・画像の無断転載を禁じます
専門学校生の平均家賃・通学時間
東京・首都圏の専門学校に進学する学生819人に家賃と通学時間をアンケート!
都心部に多い専門学校ですが、どんなお部屋が人気なのでしょうか?

東京・首都圏の専門学校に進学する学生819人に家賃と通学時間をアンケート!
都心部に多い専門学校ですが、どんなお部屋が人気なのでしょうか?
平均家賃 | 56,092円(前年比+312円) |
---|---|
平均管理費 | 3,020円(前年比+184円) |
平均通学時間 | 36分(前年比-2分) |
*()内は前年比
家賃は昨年と比べると変化は少ないですが、例年54,000円~55,000円台だった平均家賃が、7年ぶりに56,000円を超え、計測以来2番目に高くなりました。
専門学校生の平均家賃の内訳

専門学校生は家賃6万円台のみが増加という結果になりました。5万円台だけでも46%と、やっぱり根強い人気です。
専門学校生の平均通学時間の内訳

専門学校は大学に比べ、家賃相場が高い場所に立地していることが多いことから、通学時間が長くなりがちです。
しかし、ここ5年間増え続けていた通学50分以上が今年は10%以上減り、計測史上一番低い割合となりました。
学校から遠いお部屋を選ぶ方が減ったことで平均通学時間が短縮されたことがわかります。
他の平均家賃・通学時間をみてみる
- 新入生全体の平均家賃・通学時間 - 新入生4,208人の平均はどれくらい?
- 新入生の男女別でみる平均家賃・通学時間 - 男性と女性を比較!
- 大学生の平均家賃・通学時間 - 176大学の新入生にききました!
- 大学別ランキング! - 1番平均家賃が高い大学は?
- みんなの家賃どれくらい?トップへ
このページを見た人にオススメ!