- 学生ウォーカー トップ
- みんなの家賃どれくらい?2016
みんなの家賃どれくらい?
2016
東京・首都圏の学生の家賃相場、通学時間はどれくらい?
上京し、進学する新入生のみなさんにアンケート!大学生や専門学校生の家賃・通学時間の実態を調査しました。
※データ・画像の無断転載を禁じます
男女別でみる平均家賃・通学時間
東京・首都圏の学校に進学する、新入生の家賃と通学時間のアンケート結果から男性2,240人、女性1,968人で平均を算出してみました!
東京・首都圏の学校に進学する、新入生の家賃と通学時間のアンケート結果から男性2,240人、女性1,968人で平均を算出してみました!
男性 | 女性 | |
---|---|---|
54,725円(+847円) | 平均家賃 | 58,630円(+401円) |
2,760円(+163円) | 平均管理費 | 3,219円(+280円) |
23.8分(-5.4分) | 平均通学時間 | 26.5分(-5.2分) |
*()内は前年比
例年学生の家賃相場は男性の方が安い傾向にあり、今回も同様の結果となりました。
しかし今年は男性の平均家賃+管理費が、昨年より1,000円以上高くなりました。
男女別でみる平均家賃の内訳

例年一番人気の5万円台の割合が減り、男女ともに6万円以上の割合が増加しました。
女性の7-8万円台の割合が計測以来最大の割合となりました。
男女別でみる平均通学時間の内訳

男女とも、通学50分以上の割合が減り、通学30分未満が増えました。
特に男性は30分未満だけで15%以上増え、通学時間がかからない立地のお部屋を選んだことがわかります。
他の平均家賃・通学時間をみてみる
- 大学生の平均家賃・通学時間 - 176大学の新入生にききました!
- 専門学生の平均家賃・通学時間 - 都心に多い専門学校、どんな部屋が人気?
- 大学別ランキング! - 1番平均家賃が高い大学は?
- 新入生全体の平均家賃・通学時間 - 新入生4,208人の平均はどれくらい?
- みんなの家賃どれくらい?トップへ
このページを見た人にオススメ!