- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 東京大学(駒場キャンパス)
- みんなの家賃、どれくらい?
東京大学(駒場キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2022
東京大学(駒場キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2022
- 平均家賃
- 71,926 円
- 平均通学時間
- 10.5 分
8万円台が増えました

平均家賃は前回調査より2,593円高くなりました。
6・7万円台がメインの価格帯の中、8万円台のお部屋を選ぶ方が増え、昨年に続き東京大学は「家賃が高い大学ランキング」1位となりました。
希望条件に近いバストイレ別のお部屋を選ぶ方が増え、キャンパス周辺の「駒場東大前駅」「池ノ上駅」「下北沢駅」の徒歩・自転車通学エリアに人気が集まったようです。
例年通り、入学準備のスケジュールがタイトになる影響もあり「合格前エントリー」のできるお部屋を試験で上京の際におさえる方がほとんどでした。
合格前エントリー可能のお部屋の情報は共通テストが行われる時期から情報が出揃うので早めにチェックしておくと安心です。
キャンパス周辺が人気

平均通学時間は前回調査より4.9分短くなりました。
徒歩・自転車通学エリアに人気が集まりました。それでも半数は電車通学をしており「駒場東大前駅」はキャンパス目の前ですので通学も不便ではないようです。
電車通学エリアでお部屋を選ぶなら京王井の頭線「明大前駅」より「吉祥寺駅」方面に離れるとキャンパス周辺より家賃相場も下がりスーパー、コンビニ、買い物施設などが多い駅も多く選択肢も広がるそうです。
キャンパス近場からお部屋探しを始める方ほとんどですが「駒場東大前駅」周辺は閑静な住宅街が多くお店が少ないので周辺情報も事前にチェックしておく必要があります。
- 東京大学(駒場キャンパス) 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2018年データ - 2018年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
- 2015年データ - 2015年の家賃相場をみてみる
東京大学(駒場キャンパス)お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・東京大学(駒場キャンパス)オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる