- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 東京大学(駒場キャンパス)
- みんなの家賃、どれくらい?
東京大学(駒場キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2020
東京大学(駒場キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2020
- 平均家賃
- 68,333円
- 平均通学時間
- 18.7分
家賃5・6万円台が増えました

前回調査より平均家賃は371円上がりました。
家賃5・6万円台を選ぶ方が増えましたが、家賃が高いランキング1位と都心部の大学の中でも高価格帯を選ぶ方が多く、7万円以上のお部屋を選ぶ方が全体の40%となりました。
キャンパスは「渋谷駅」にも近いエリアで家賃相場が高いことはよく知られています。5・6万円台を選んだ方も増えており、希望条件に近いお部屋よりも通学距離を重視しているようです。
合格発表が遅いので「合格前予約」のお部屋も数に限りがあるようです。周辺エリアにはたくさんの私立大学が集中していますので、合格発表後のお部屋探しでは選びにくいようです。年明け頃には「合格前予約」のお部屋も揃ってきますのでチェックしておきましょう。
電車通学の割合が増えました

前回調査と比べ平均通学時間は僅かですが延びました。
例年に比べキャンパス周辺より電車通学をする方の割合が増えたようです。
キャンパス最寄り駅の「駒場東大前駅」は飲食店、スーパーが少ないエリアですので京王井の頭線沿いで生活が便利な駅を選ぶ方が多かったようです。
徒歩・自転車で通学する方が減ったとはいえ、3割程いるようです。
京王井の頭線は首都圏の私鉄の中でも定期代は安い沿線ですが、車両数も少なく通学時間帯は大変混雑しますので、電車通学か徒歩・自転車通学圏内か絞り込んでおいた方が混雑する時期のお部屋探しはスムーズなようです。
- 東京大学(駒場キャンパス) 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2018年データ - 2018年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
- 2015年データ - 2015年の家賃相場をみてみる
東京大学(駒場キャンパス)お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・東京大学(駒場キャンパス)オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる