- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 玉川大学
- みんなの家賃、どれくらい?
玉川大学
みんなの家賃どれくらい?2022
玉川大学
みんなの家賃どれくらい?2022
- 平均家賃
- 50,237 円
- 平均通学時間
- 11.3 分
6割以上が4・5万円台

平均家賃は前回調査より3,237円上がり、1番人気は「5万円台」2番人気は「4万円台」でした。
新築や築浅のバストイレ別のお部屋を選んだ方が多く昨年よりも5万円台を選んだ方が増えました。
同じ東京都内でも都心部と比べ家賃相場は低いエリアになり4・5万円台が人気で「家賃が安い大学ランキング」9位になりました。
玉川大学は高級住宅街もあり小田急沿線の中でも一人暮らし用のお部屋が少ないエリアになります。
希望条件に近いバストイレ別のお部屋を選ぶなら「玉川学園前駅」だけにこだわらずエリアを広げると選択肢が増えますよ。
半数が10分未満

平均通学時間は前回調査よりわずかに長くなりました。
例年通り徒歩・自転車圏内のお部屋が人気で、「通学時間が短い大学ランキング」では8位にランクインしました。
キャンパス周辺の坂道が多いエリアにはスーパー、コンビニ、買い物施設が少ないのも特徴です。アルバイトをするために「町田駅」「新百合ヶ丘駅」方面に行く方も多く、希望のお部屋条件も大切ですが周辺環境やアクセスのチェックもかかせません。
キャンパス周辺を見に来ていない方は事前に買い物施設などを調べ、生活のイメージをしながらエリア選定するとお部屋探しがスムーズになりますよ。
- 玉川大学 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
玉川大学お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・玉川大学オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる