- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 玉川大学
- みんなの家賃、どれくらい?
玉川大学
みんなの家賃どれくらい?2019
玉川大学
みんなの家賃どれくらい?2019
- 平均家賃
- 51,280円
- 平均通学時間
- 11.2分
4・5万円台が6割

都心部にキャンパスがある学校と比較すると平均家賃は低く、4・5万円台のお部屋を選んだ方が6割でした。
キャンパス周辺は坂道が多いのが特徴で、駅前の平坦地と坂道エリアでは同じ最寄り駅でも家賃相場がかなり変わりますが、7・8万円台の高価格帯のお部屋自体が少ないようです。
キャンパス周辺のもう一つの特徴ですが、スーパーや飲食店が最寄り駅から離れた場所にはありません。
半数近くはキャンパス周辺を選んでいますが、お部屋の設備やきれいさだけにこだわらず、買い物をするスーパーやコンビニ・飲食店などの情報もあらかじめチェックしておくのが大切です。
キャンパス周辺が人気

キャンパス周辺の徒歩・自転車圏内でお部屋を選んでいる方がほとんどですが、自転車では上がれないような坂道も多くあります。
立地によって家賃相場が下がることが考えられ、4万円未満のお部屋を選ぶ方が一定数いるのは、住所は東京都でも「町田市エリア」ならでは。電車通学をしないとバス・トイレ別のきれいなお部屋に住めないわけではないので、同じ小田急線沿線にある都心部の大学と比べ平均通学時間は短いようです。
一駅隣の「町田駅」は小田急線・JR横浜線が乗り入れており、駅前には大型商業施設などが充実しています。キャンパス周辺を選ばなかった一定数の方は、このエリアを選んでいるようです。
- 玉川大学 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
玉川大学お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・玉川大学オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる