- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 東京都立大学(南大沢キャンパス)
- みんなの家賃、どれくらい?
東京都立大学(南大沢キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2022
東京都立大学(南大沢キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2022
- 平均家賃
- 42,235 円
- 平均通学時間
- 12.0 分
平均家賃が安い大学ランキング2位

平均家賃は前回調査より617円の微増となりましたが、2年連続で「平均家賃が安い大学ランキング」の2位にランクインしています。
家賃の分布も前回と大きな変化はなく「4万円台」が1番人気となっています。わずかではありますが「4万円未満」の割合も増え、例年通り5万円までのお部屋探しがスタンダードだったようです。
都心部から離れた郊外であるという点と、キャンパス周辺が坂の多い傾斜地になっている点で家賃相場は安めの地域。
そうは言っても「4万円台」の「バストイレ別」という条件は競争率が高く、募集スタート後にすぐ成約(予約)が入っているようです。
年内の推薦で進学が決まる方と、年明けの一般選抜で進学予定の方ではお部屋探しの方法が異なります。
進学や受験が決まった方からお早めに「学生スタイル」で情報収集をしておくことをオススメします!
平均通学時間が短い大学ランキング10位

平均通学時間は前回調査と比べ5分長くなり「10分台」が1番多い結果となりました。
前回調査の2位から順位は落としたものの、今回調査でも「平均通学時間が短い大学ランキング」で10位にランクインしています。
徒歩・自転車通学を選択する方が約95%で、公共交通機関を利用しない通学がスタンダード。前述したように坂道や階段が多いエリアですので、キャンパスまでのルートや商業施設の有無なども加味しながらお部屋探しを進めるといいでしょう。
一般選抜の受験生は、「合格前エントリー」が可能な物件をチェックしましょう!共通テスト後から徐々に情報が出始めます。前期試験前にお部屋をおさえておく受験生が多いですよ。
- 東京都立大学(南大沢キャンパス) 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2018年データ - 2018年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
- 2015年データ - 2015年の家賃相場をみてみる
東京都立大学(南大沢キャンパス)お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・東京都立大学(南大沢キャンパス)オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる