- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 東京都立大学(南大沢キャンパス)
- みんなの家賃、どれくらい?
東京都立大学(南大沢キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2021
東京都立大学(南大沢キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2021
- 平均家賃
- 41,618円
- 平均通学時間
- 7.0分
平均家賃が安い大学ランキング2位

平均家賃は前回調査より2,469円下がり、約9割の方が3・4万円台のお部屋を選んでいました。
今回は5・6万円台の割合が減少し、4万円台の割合がさらに増加しています。もともと南大沢キャンパス周辺は都内でも家賃相場が安めのエリアです。ただ、それと同時に坂道が多いエリアでもありますので、キャンパスの場所を見ていない方は周辺環境(傾斜地・お店)などを事前にチェックしておくとお部屋探しがスムーズになりますよ。
最寄りの京王線「南大沢駅」は商業施設も多く住みやすい街です。
ただその分、駅近くに居住用の物件は少ない傾向にもあります。自転車を用意しておいたら通学とお買い物に便利でしょう。
一般前期試験が始まる前の時期に「合格前予約」でお部屋を抑えておく方がほとんどですので、早めに情報収集をしてお部屋探しに取り組みましょう!
平均通学時間が短い大学ランキング2位

平均通学時間は前回調査と比べ約3分短くなり、平均通学時間が短い大学ランキング2位にランクインしました。
平均家賃の安いランキングと併せていずれもトップ3に入った大学は、今回調査の中で東京都立大学のみです!
都心エリアにキャンパスのある学生さんは、家賃相場が抑えられるエリアまで電車通学を選びますが、東京都立大学の場合はその必要がなく、希望の通学時間で希望の家賃、条件のお部屋が見つけやすいようです。
キャンパスのある「南大沢」エリアだけじゃなく、希望条件によって「上柚木」「下柚木」「松木」といったエリアを選ぶ方も例年多いですよ。ほとんどの学生さんが徒歩・自転車通学圏内でお部屋探しをしています。
共通テスト後、一般選抜が始まる時期にかけて「合格前予約」可能なお部屋情報が揃ってくるので忘れずにチェックしましょう!
- 東京都立大学(南大沢キャンパス) 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2018年データ - 2018年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
- 2015年データ - 2015年の家賃相場をみてみる
東京都立大学(南大沢キャンパス)お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・東京都立大学(南大沢キャンパス)オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる