- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 日本大学 経済学部
- みんなの家賃、どれくらい?
日本大学 経済学部
みんなの家賃どれくらい?2022
日本大学 経済学部
みんなの家賃どれくらい?2022
- 平均家賃
- 62,370 円
- 平均通学時間
- 37.4 分
5~6万円台が人気

平均家賃は前回調査より1,391円上がり、「5万円台」「6万円台」が同率で一番人気となりました。
昨年と比べると5万円台が減少し、その分6・7万円台が増加したことにより平均家賃が高くなったことがわかります。
平均通学時間は少し長くなっていることから、通学時間短縮よりも、おうち時間の増加により設備条件にこだわり予算アップした方が多かったのでしょうか。
キャンパス周辺はオフィスや商業施設が多いため、学生さん向けの家賃帯の物件は少なく、電車通学を選択する学生さんがほとんどです。
通学に複数路線が利用でき、それぞれの沿線が主要駅も通りアクセスは良好ですので、お部屋探しのエリア選定は選択肢が広いです!気になる路線や駅情報を調べ、早めに情報収集を始めましょう!
大学周辺にこだわらない

平均通学時間は前回調査より4分ほど長くなりました。
昨年一番人気だった20分台が減少し、その分30分台が増加したことで平均通学時間が伸びたことがわかります。
上記した通り大学周辺はオフィス街で家賃相場が高く、学生さん向けの物件自体が少ないエリアです。また、自転車通学禁止なこともありほとんどの学生さんは電車で通学しています。
通学には複数路線を利用できますので、電車に乗って少し離れた家賃相場の落ち着いたエリアで、希望の設備のお部屋を探すのがオススメ!
選択肢の広さからどの路線を選べばいいか迷ってしまう方も多いと思います。「学生スタイル」で他の学生さんがどんなお部屋を選んでいるのかチェックしておくとお部屋探しがしやすくなりますよ。
- 日本大学 経済学部 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2018年データ - 2018年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
- 2015年データ - 2015年の家賃相場をみてみる
日本大学 経済学部お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・日本大学 経済学部オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる