- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 武蔵野大学(有明キャンパス)
- みんなの家賃、どれくらい?
武蔵野大学(有明キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2021
武蔵野大学(有明キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2021
- 平均家賃
- 63,109円
- 平均通学時間
- 48.9分
6・7万円台が半数でした

1番人気は「7万円台」2番人気は「5万円台」でした。
有明キャンパスのある湾岸エリアはタワーマンションや商業施設が多く、一人暮らし用のお部屋がとても少ない地域になっており、学生さんが多く住んでいる街とは言えません。
家賃相場も高くキャンパス周りのお部屋は8・9万円台の高価格帯のお部屋になってしまいます。
平均家賃は都心部に近い他の私立大学と比べても高めのようで約半数の方が6・7万円台のお部屋を選んでいます。
人気エリアは東急大井町線・JR京浜東北線・りんかい線が乗り入れている「大井町駅」を経由できる「品川区」「大田区」エリアで「東急線」内を中心にお部屋を選んだ方が多いようです。
東急線エリアはスーパー、コンビニ、買い物施設が充実した駅がたくさんあるので他の大学の方にも人気があります。お部屋探しの際には競争率が高くなりますので早めにチェックしておきましょう。
電車通学がスタンダード

キャンパス周辺の特性上、電車通学がメインとなり通学50分以上が約半数となりました。
徒歩・自転車通学圏には住宅街がなく今後も電車通学がメインになっていくことが想定されます。
りんかい線「大井町駅」周辺では、お風呂とトイレが一緒のユニットバスタイプのお部屋でもそれなりの家賃になってしまいます。
近年は綺麗なバストイレ別のお部屋が人気のようですが、お部屋の希望条件だけではなく定期代や生活環境などバランスを考える必要があります。
近隣には複数の大学もあり一般選抜の始まる頃には「合格前予約」のできるお部屋を確保しておくのがオススメです。
- 武蔵野大学(有明キャンパス) 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
武蔵野大学(有明キャンパス)お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・武蔵野大学(有明キャンパス)オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる