- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 亜細亜大学
- みんなの家賃、どれくらい?
亜細亜大学
みんなの家賃どれくらい?最新版
亜細亜大学
みんなの家賃どれくらい?最新版
- 平均家賃
- 53,966 円
- 平均通学時間
- 21.5 分
4万円台から5万円台が人気
平均家賃は前回調査より1,820円減少しました。
価格帯は例年通り4万円台と5万円台が人気で、今回調査では7万円以上の物件は選ばれていませんでした。
「JR中央・総武線」は、学生だけでなく社会人にも人気の沿線です。また、「武蔵境駅」の駅前は大型の商業施設もあることから、家賃相場はやや高め。自転車通学が可能な場合は、駅から少し離れたキャンパス周辺や西武新宿線方面も検討してみましょう。
中央線沿線を希望する場合は、「国分寺駅」あたりまでエリアを広げるとさらに条件の良い物件が見つかるかもしれません。
希望の条件に合わせて具体的にご提案させていただきます。お部屋探しの競争率が高くなる前に、受験や進学が決まったらルームアドバイザーへご相談ください!
10分台が全体の約60%
平均通学時間は前回調査よりわずかに増加し、統計開始以来最も長い21.5分となりました。
前回調査で1番人気だった20分台が大幅に減少し、30分台が増加したことが主な要因です。一方で、10分台の人気も再熱しており、全体の60%近くを占める結果となりました。
通学時間を重視する場合、「西武新宿線」方面を検討すると家賃を抑えられます。西武新宿線と中央線の間にはバスルートも多いので、上手に活用していきましょう。
キャンパスから駅へ近づくほど家賃相場が高くなるので、家賃と通学時間のバランスを考慮しつつ少しずつエリアを広げて探すと理想の物件が見つかるかもしれません。
お部屋探しをスタートする前に、必須条件や家賃の上限を検討しておくとスムーズです!また、「学生スタイル」で他の学生さんが選んでいるお部屋をチェックしておくとイメージしやすくなりますよ。
- 亜細亜大学 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2018年データ - 2018年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
亜細亜大学お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・亜細亜大学オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる