- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 上智大学
- みんなの家賃、どれくらい?
上智大学
みんなの家賃どれくらい?2022
上智大学
みんなの家賃どれくらい?2022
- 平均家賃
- 71,150 円
- 平均通学時間
- 32.2 分
平均家賃が高い大学ランキング2位

平均家賃は前回調査より2,917円上がり3年連続の増加となりました。
「平均家賃が高い大学ランキング」でも2年連続の2位となっており、私立大学に限れば1位という結果でした。
首都圏エリア全体の平均家賃が5万円台なのに対し、上智大学が7万円台となる理由はキャンパスの立地です。JR山手線の内側は土地の評価格が特に高く、比例するようにお部屋の家賃も上がってしまいます。
また、通学時間に関しても20分~30分でイメージされている方が多いため、電車でエリアを多少広げても大きな変化が見えづらいという点も理由のひとつです。
商業施設やアルバイト先…など、学校終わりや休日の過ごし方もイメージしながらお部屋探しを進めると、少し検討エリアを広げるメリットも見えてくるでしょう。
希望条件によってお部屋の探し方は異なるので、受験や進学が決まったら早めにルームアドバイザーに相談してみましょう!
平均通学時間30分超えは8年連続

平均通学時間は前回調査より約2分短くなりましたが、それでも30分を超える結果となりました。これは統計開始の2015年調査から8年連続のこととなります。
上智大学は自転車通学が禁止されています。また、先述した家賃相場の問題もあり、ほとんどの学生さんが電車を利用した通学をしています。
中でも1番人気だった沿線が「JR中央・総武線」です。家賃相場が極端に落ち着く沿線ではありませんが、商業施設があり生活を送るうえで利便性を感じられる駅が多いです。
特に「中野駅~三鷹駅」は、毎年多くの方に選ばれている人気エリアです。家賃の安さを最優先で探す方は「国分寺駅」辺りまで探してみると、納得できる物件と巡り合えるかも!
お部屋探しをスタートする前に、絶対に外せない必須条件や上限家賃を決めておくとスムーズです!
- 上智大学 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2018年データ - 2018年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
- 2015年データ - 2015年の家賃相場をみてみる
上智大学お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・上智大学オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる