- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 上智大学
- みんなの家賃、どれくらい?
上智大学
みんなの家賃どれくらい?2021
上智大学
みんなの家賃どれくらい?2021
- 平均家賃
- 68,233円
- 平均通学時間
- 34.1分
平均家賃が高い大学ランキング2位

平均家賃は前回調査より6,749円アップと大幅に上がり、1番人気が「6万円台」という結果になりました。
キャンパスのある「四ツ谷」は、皇居や各省庁が立ち並ぶ「東京の一等地」です。当然学校周辺は家賃相場が高いエリアですが、このことが今回のランキングに起因している訳ではなさそうです。
それを示す今回調査の結果が「電車・バス通学率100%」という数値に現れています。
もともと上智大学は学生の安全面を考慮してか自転車通学を禁止しています。そのため、電車を利用せずに通学が可能な方法は徒歩での通学のみ。「JR山手線」のほぼ中心に位置している立地から、徒歩通学を選択された方がいなかったものと思われます。
幸いにも「四ツ谷駅」は2社4路線が乗り入れるアクセス良好な駅です。
なるべく短い時間で希望の「家賃」や「条件」でお部屋探しが出来るよう事前に下調べをしてお部屋探しを進めるようにしましょう!
平均通学時間は7年連続で30分超

平均通学時間は前回調査と比べ約3分短くなりました。
それでも「平均通学時間が長い大学ランキング7位」となり、都心にあるキャンパスの立地の影響が出た結果となっています。
最寄りの「四ツ谷駅」は複数の路線が乗り入れをしていますが、選ぶ沿線や方向によっては乗車時間の割に家賃相場があまり変動しない路線もあるので注意が必要です。
例年人気のエリアは「JR中央線」の新宿方面で「中野区」や「杉並区」、さらに西へ進んだ「武蔵野市」「三鷹市」「小金井市」「国分寺市」も通学圏内に入っています。
また「JR総武線」で千葉方面にエリアを広げて比較検討する学生さんもいますよ。
特に「JR中央線」は競争が激しいため、毎年人気のお部屋は早い時期に確保されてしまいます。お部屋探しの方法やスケジュールについてお早めにご相談ください!
- 上智大学 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2018年データ - 2018年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
- 2015年データ - 2015年の家賃相場をみてみる
上智大学お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・上智大学オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる