- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 早稲田大学(早稲田キャンパス)
- みんなの家賃、どれくらい?
早稲田大学(早稲田キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?最新版
早稲田大学(早稲田キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?最新版
- 平均家賃
- 66,415 円
- 平均通学時間
- 30.9分
大学周辺は家賃相場がかなり高め

平均家賃は前回より1,876円減少しました。
平均通学時間が長くなっていることを考慮すると、通学時間よりも家賃を重視した傾向にあると考えられます。
早稲田大学は都心部に位置する大学で、キャンパスまで徒歩や自転車で通学可能な物件は家賃相場が高めです。バストイレ別のマンションは10万円以上となることも。
家賃や設備を重視する場合は、電車で「西武新宿線」方面にエリアを広げてみましょう。
生活に密着した商業施設が増え、駅近くでも4万円台から5万円台の物件が出てきやすくなりますよ。
通学時間は年々増加傾向

平均通学時間は年々のびており、前回調査より約6分増加しました。
電車通学の場合、最寄りの早稲田駅を通る「東京メトロ東西線」と、家賃相場が安くなる「西武新宿線」が例年人気です。
通学時間や家賃、設備条件などのバランスを考慮しながら、お部屋探しを進めていきましょう。
大学周辺に住みたい方は、大学に行く機会があれば周辺を歩いてみてください。
坂が多かったり、スーパーやお店が少なかったりと、実際に歩いてみないと気づきにくいポイントもあります。
お引越し後の生活もイメージしながらお部屋探しを進めましょう!
- 早稲田大学(早稲田キャンパス) 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 2024年データ - 2024年の家賃相場をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2018年データ - 2018年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
- 2015年データ - 2015年の家賃相場をみてみる
早稲田大学(早稲田キャンパス)お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・早稲田大学(早稲田キャンパス)オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる