- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 日本大学 文理学部
- みんなの家賃、どれくらい?
日本大学 文理学部
みんなの家賃どれくらい?2021
日本大学 文理学部
みんなの家賃どれくらい?2021
- 平均家賃
- 60,625円
- 平均通学時間
- 14.0分
5~6万円台に人気が集中

平均家賃は前回調査より1,974円上がり、1番人気は「6万円台」、2番人気が「5万円台」という結果になりました。5・6万円台だけで全体の約8割となり、今期人気の価格帯だったことが伺えます。
コロナ禍での「おうち時間」を充実させたいという需要増加からか、6万円台を選ぶ方が昨年より大幅に増加しました。
キャンパス近辺は、お風呂とトイレが一緒のユニットバスタイプのお部屋でもそれなりの家賃になってしまいます。
家賃を抑えながらバス・トイレ別、広めのお部屋など設備条件を良くするためには、電車通学となる「調布市」エリアで探すことも視野に入れると選択肢が広がりますよ。
「京王線」は新宿駅や都心部に学校がある学生も多く選んでおり、例年人気のある沿線です。お部屋探しで混雑する時期には募集情報が日々更新されていきます。計画的なお部屋探しが出来るよう、早めに情報収集をしておきましょう!
通学時間20分未満が90%超

平均通学時間は前回調査と比べ約9分短くなりました。
通学20分以上の方は1割未満となったことから、キャンパスまで徒歩や自転車圏内のエリアを選ぶ「通学時間重視」の方が多かったことがわかります。
「家賃」と「設備条件」の両方を重視したいという方は「京王線」を利用した電車通学がおすすめ!
「京王線」は都内でも特に学割定期券が安い路線です。
キャンパスが「世田谷区」に位置していますが、最寄りの「桜上水駅」から最短5分程の乗車でも家賃相場が下がる「調布市」に入ります。
仮に乗車時間が30分程度のエリアでも、一月当たりにかかる定期券代は学割で3,000円を切っています。多少学校から離れても定期代の負担は軽めですよ。
大学周辺は新宿や都内各所へのアクセスもよく、若干の予算アップではお部屋の条件が変わりづらいという特徴もあります。
「立地」「設備条件」「家賃」などの優先順位を事前に決めておくとお部屋探しをスムーズに進められますよ!
- 日本大学 文理学部 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
- 2018年データ - 2018年の家賃相場をみてみる
- 2017年データ - 2017年の家賃相場をみてみる
- 2016年データ - 2016年の家賃相場をみてみる
- 2015年データ - 2015年の家賃相場をみてみる
日本大学 文理学部お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・日本大学 文理学部オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる