- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 学習院大学
- みんなの家賃、どれくらい?
学習院大学
みんなの家賃どれくらい?2021
学習院大学
みんなの家賃どれくらい?2021
- 平均家賃
- 63,594円
- 平均通学時間
- 22.6分
平均家賃が高い大学ランキング6位

平均家賃は63,594円となり、1番人気は「6万円台」2番人気は「5万円台」でした。
家賃5~6万円台だけで約8割を占めていることから人気の価格帯だったことがわかります。
他の学校と比べると高価格帯を選ぶ方が多めであり、3~4万円台の低価格帯はいなかったことで「平均家賃が高い大学ランキング6位」となりました。
学校は山手線「目白駅」を出てすぐ目の前にあります。
学校周辺は家賃相場は高めですので、家賃重視でお部屋を探したい方は電車通学や自転車通学で検討エリアを広くみて探すのがおすすめ!
検討エリアが広いとどうやってお部屋探しを進めたらいいのかわからない方も多いかと思います。
どのくらいの家賃で、どのくらいの設備のお部屋がいいのか、通学時間はどのくらいなら負担にならないか、など優先順位を決めてから取り組むとスムーズになりますよ!
通学10~20分台で約8割

学習院大学はJR山手線「目白駅」から徒歩1分に位置し、ターミナル駅である「池袋駅」にも近いため、学校周辺は家賃相場が高いです。
比較的都心部にある学校は、通常だと通学20~30分台が人気となりますが、10分台が一番人気となったのが特徴的です。
徒歩圏内だとコンパクトなお部屋でもそれなりの家賃になってしまいます。自転車で10分ちょっと離れたら家賃相場が徐々に下がってくるエリアに入りますので、家賃と通学時間のバランスを考えて自転車通学圏内でお部屋探しをする方が多かったようです。
また、電車通学を選択する方はアルバイトやお買い物などを考慮して「池袋駅」を定期圏内にいれてお部屋探しをする方が多いです。
特に「西武池袋線」「東京メトロ副都心線」で探してみると学生さんでも住みやすいお部屋が見つけやすくなりますよ。
- 学習院大学 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
学習院大学お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・学習院大学オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる