- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 学習院大学
- 学部・学科情報
学習院大学
学部・学科情報
学習院大学
の学部・学科情報
法学部
実践的な学びを通じ、高度な問題発見・分析能力と豊かな人間性を備えた社会で活躍できる人材を育成する。
- 法学科
- 法律的なものの見方や考え方であるリーガルマインドを修得し、人間に対し深い理解のできる能力を身に付ける。
- 政治学科
- 政治学・国際関係論・社会学のさまざまな科目とともにメディアや政策実務を総合的に学び、現代の諸課題の発見・解決のために指導力を発揮できる能力を養う。
経済学部
外国書講読・英語で学ぶ経済学・英語で学ぶ経営学など、語学に関するカリキュラムも工夫されている。
- 経済学科
- 数々の経済問題に対しての専門知識を学習し、分析力と応用力を養成することを目指す。
- 経営学科
- 学生の主体性に沿ったカリキュラムを展開。多岐にわたる経営の専門性と実践的な問題解決能力を修得することを目指す。
文学部
学問の伝統をふまえた教育手法で基礎を固め、応用分野の研究に取り組む段階的なカリキュラムが組まれている。
- 哲学科
- 演習による外国語や古典語などの文献の正確な読解と、絵画・彫刻・文字などの作品の正しい解釈と理解を重視している。
- 史学科
- 単に知識を蓄えるのではなく、史料や素材を探求し自身の方法を修練することで思索を重ねて文章に表現できる能力を身につける。
- 日本語日本文学科
- 古代から現代に至る日本語・日本文学を中心とする日本の文化および日本語教育に関心のある学生を受け入れ、研究と教育を展開する。
- 英語英米文化学科
- 言語・文学・社会・歴史・思想など幅広い視点から英語圏の文化にアプローチし、多角的な視野を持った人間性豊かな人材を育成する。
- ドイツ語圏文化学科
- 自分の考えを表現し伝える「発信型」のドイツ語教育を重視し、ドイツ語圏の言語と文化、 そして社会事情への理解を深める多面的なカリキュラムを「言語・情報コース」「文学・文化コース」「現代地域事情コース」の3コースにより展開する。
- フランス語圏文化学科
- 「言語・翻訳コース」「舞台・映像コース」「広域文化コース」「文学・思想コース」の4コースを設置。フランス語圏の多様・多元な文化と言語を教育・研究する。
- 心理学科
- 幅広い専門領域に関してバランスよく学べるようにカリキュラムを組み、心理学的な視点と広い知識を持てるように教育する。
- 教育学科
- 次代を担う人々の成長を促し、共生社会を形成・創造するための資質・能力をもった人材を養成する。
理学部
科学技術・科学文明を支える理学を深く根本から考える訓練を積み、応用の利く知性が身に付くように少人数教育を展開。
- 物理学科
- 応用物理学、物性物理学、量子光学、生物物理学、宇宙論など、幅広い分野をカバーし高度な研究を展開。
- 化学科
- 自然界のさまざまな現象や物質に注目し、科学一般についての理解を深めることを目的として、教育や研究の場を提供する。
- 数学科
- 数学を基礎からしっかり学ぶことを通して論理的な思考力や数学に対する直観力を養い、数学の奥深い魅力を理解することを目標とする。
- 生命科学科
- 幅広い研究分野で教育・研究を進め、積極的かつ粘り強く研究に取り組める人材を育成する。