- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 東洋大学(白山キャンパス)
- 学部・学科情報
東洋大学(白山キャンパス)
学部・学科情報
東洋大学(白山キャンパス)
の学部・学科情報
文学部
読む力・書く力・考える力、を教育目標に、広範な教養と深い知識の涵養をはかる。
- 哲学科
- 授業は講義と演習に分かれ、幅広く深い哲学知識と、考える力を身につける。諸学の基礎となる哲学を学ぶことで、身近な問題を深く洞察し、物事の本質を見極め、社会に積極的に貢献できる力を養う。
- 日本文学文化学科
- 「日本語学分野」「古典文学文化分野」「近現代文学文化分野」「比較文学文化分野」からなる。世界から日本を見る、という視点から創造性に満ちた教育と研究を実践。イブニングコース、通信教育課程が存在。
- 英米文学科
- 英語文学や英語学を学ぶことによって、英語の聞く、話す、読む、書くを高め、読解力、思考力、表現力を養う。
- 史学科
- 「日本史学専攻」「西洋史学専攻」「東洋史学専攻」の3専攻。歴史を実証するだけでなく、人類の知恵を理解し、現代や未来の社会へ役立てられることを目標とする。
- 教育学科
- 「人間発達専攻」「初等教育専攻」に分かれる。人間力を育成し、学校だけでなく、様々な場面で活躍できる、人とかかわり、人に共感し、人とともに育つ社会人を育む。イブニングコース設置。
- 東洋思想文化学科
- 「インド思想」「仏教思想」「中国語・中国哲学文学」「東洋芸術文化」の4コースが設置されており、東洋文化圏に対し広い視野を培う。イブニングコース設置。
- 国際文化コミュニケーション学科
- 英語に加え、ドイツ語やフランス語など第二外国語の習得を目指す。世界の文化を深く理解し、国際化社会の発展に貢献できる人材を育成する。
経済学部
日本や世界の経済、社会で、将来の目標を具体化できる学びの基盤を身につける。
- 経済学科
- 理論や実証に重点をおき、経済学の基礎を修得できるカリキュラム編成で、現代経済が抱えるさまざまな問題を総合的に理解し解決できる力を養う。イブニングコース設置。
- 国際経済学科
- 1年次からのゼミナール教育が特徴。基礎的な経済理論をしっかりと身につけるとともに、国際経済、社会に対する幅広い視野を持つ人材を育成する。
- 総合政策学科
- 1年次からゼミナール教育を実施。日本社会、経済が抱える問題と課題に自ら向かい、自分自身の手で政策と企画を提案できる力を身につけ、新しい社会、経済をデザインする人材を育成。
経営学部
判断力、分析力、独創性を養い、論理的思考、戦略的思考を身につける。
- 経営学科
- 「経営組織・経営管理」「経営戦略」「経営情報・分析メソッド」「財務・会計・マーケティング」の4分野で構成されており、経営学を体系的に修得する。イブニングコース設置。
- マーケティング学科
- 「マーケティング戦略コース」「マーケティング・サイエンスコース」「流通・サービスマーケティングコース」からなる。科学的な分析力を身につけ、戦略的な発想のできる人材を養成する。
- 会計ファイナンス学科
- 「ビジネス会計」「公認会計士・税理士」「国際ビジネス」「ビジネス金融」「ファイナンス・プロフェッショナル」の5コースを設置。公認会計士や税理士、ファイナンシャル・プランナーなどの資格取得支援講座を多数開講している。
法学部
リーガル・マインドを備え、人の痛みのわかる柔軟で幅広い視野を持った人材を育む。
- 法律学科
- 法についての知識と理解を深め、幅広い分野の知識を身につけ、法的問題を解決に導く能力を養う。イブニングコースあり。
- 企業法学科
- 企業社会で必要となる法的思考、企業人としての活動および起業する際に必須の法知識、企業経営の実践の場で必要となるマネジメント能力などの育成を教育目標とする。
社会学部
理論を学ぶのはもちろんのこと、実証的な研究をする力を重視する。
- 社会学科
- 社会学を基盤として、地理学分野などの関連学問の学習・研究を行う。家族や地域、組織、環境などの歴史や構造、問題を知り、グローバルな視野を持って徹底的に考える。イブニングコースあり。
- 国際社会学科
- 民族・文化・宗教・ジェンダー・セクシャリティ等の多様性に学び、「ちがい」に起因する現代社会の問題を理解し、解決に向けた実践の知を身につける。
- メディアコミュニケーション学科
- 多様なメディアを使いこなして情報を制作、伝達、蓄積、探索する技術と、受容、批判、評価する能力を養う。
- 社会心理学科
- 実験、社会調査、データ分析を通じて人間の行動の法則性を明らかにし、よりよい社会に向けて方策を提案できる専門家を育成する。
国際学部
グローバル社会における諸問題を解決する知識や能力を養い、実践的に貢献できる人材を育成する。
- グローバル・イノベーション学科
- 「グローバル・システム」「国際ビジネス」「国際コラボレーション」の3つの専門領域を設定し、グローバル社会で活躍できる人材を養成する。
- 国際地域学科
- 国際地域専攻と地域総合専攻(イブニングコース)の2専攻を設置。「公共政策」「比較文化・社会」「国際開発」「地域デザイン」「環境・防災」の5コースを設置。日本を含むアジアを中心とした地域の発展に貢献できる人材を育成する。