- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 東京経済大学
- みんなの家賃、どれくらい?
東京経済大学
みんなの家賃どれくらい?2022
東京経済大学
みんなの家賃どれくらい?2022
- 平均家賃
- 50,773 円
- 平均通学時間
- 13.9 分
平均家賃が安い大学ランキング10位

平均家賃は前回調査より2,935円下がり、3年連続で1番人気が「5万円台」、2番人気は「4万円台」という結果になりました。
また、前回はトップ10から外れていた「平均家賃が安い大学ランキング」でも10位に入っています。
「4万円未満」「4万円台」の割合が前回調査と比べ増加したことで平均家賃が下がったことがわかります。
人気のエリアは最寄り駅でもある「国分寺駅」周辺。隣の「武蔵小金井駅」もそうですが、2駅ともに商業施設が多く生活しやすい環境です。
「JR中央線」は都心部に近い大学・専門学校にも例年人気のある沿線。お部屋探しで混雑する時期には募集情報が日々更新されていきます。計画的なお部屋探しができるよう、早めに情報収集をしておきましょう。
通学時間20分未満が90%超

平均通学時間に大きな変動はありませんでした。
例年通り、キャンパス周辺を選ぶ学生さんが多く、徒歩・自転車通学の割合が約9割という結果に。
「国分寺駅」周辺は、場所によっては急傾斜の坂道が出てくるエリアです。駅前は商業施設が多くメリットも多いですが、キャンパスまでの通学ルートもチェックしておきましょう。
今回調査で人気が上昇していた「3~4万円台」の物件は、その多くがキャンパスの北側にある「西武多摩湖線」や「西武国分寺線」方面と想定されます。JR中央線「国分寺駅」周辺にその価格帯の物件がない訳ではありませんが、同じ価格帯で比較すると前出の2路線の方が条件のいいものが出てきやすいと言えます。
お部屋探しをスタートする前に、絶対に外せない必須条件や上限家賃を検討しておくとスムーズです!
- 東京経済大学 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
東京経済大学お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・東京経済大学オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる