- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 東京学芸大学
- みんなのQ&A
東京学芸大学
みんなのQ&A
東京学芸大学
みんなのQ&A
東京学芸大学の新入生・受験生・ご父兄の方から寄せられた『学生生活』~『お部屋探し事情』まで、東京学芸大学在学生とルームアドバイザーがお答えします!!
よくあるご質問一覧
東京学芸大学お部屋探しのQ&A
-
- いつごろからお部屋探しを始めればよいですか?
- 進路決定の時期にもよりますが、早期決定者は12月ごろからがベストです、また一般入試の方はセンター試験前後より合格前予約可能の物件が募集開始いたします。
-
- 東京学芸大学の学生の平均家賃はいくら位ですか?
- 40,000円~65,000円位です。
-
- 実家が遠方でなかなか東京まで行けません。上京しなくてもお部屋の契約は出来ますか?
- 弊社では、FAXでお申込みまで行えるケースも御座います。ただ、お部屋の見学や周辺環境を確認して頂き、一度ご上京して頂く事をお勧めしております。
-
- 学校周辺の環境が知りたいです。
- 学校周辺は、スーパーやコンビニエンスストアーなども在り、古くからの住宅地域なので治安も良いと言われています。
-
- インターネットはどこの物件でも使えるのでしょうか?
- 建物によって設備は異なりますが、基本的には使えると思っていて大丈夫でしょう。
- お知りになりたい情報が
見つからない場合はこちから -
お知りになりたい情報が見つからない場合は、こちらからお気軽にお問い合わせください。24時間以内にご返答差し上げます。
東京学芸大学学校生活のQ&A
-
- 学校までは自転車やバイクでの通学は出来ますか?
- 自転車通学、バイク通学は共に可です。
-
- 指定の学生寮はありますか?
- 指定の学生寮はあります。詳しくは学校に直接お問い合わせ下さい。
-
- 入学した場合、通学用の定期券は学割料金になりますか?
- 学校法人ですので、学割料金になります。
-
- 学生生協で紹介してくれる物件は、どんな感じですか?
- 学校周辺に物件を持っている家主の物件や、提携している地元業者などの物件が主になります。価格が安いなどのメリットもありますが、非常に古かったり、物件数が少なかったりデメリットもあります。