- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 城西国際大学(東京紀尾井町キャンパス)
- みんなの家賃、どれくらい?
城西国際大学(東京紀尾井町キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2021
城西国際大学(東京紀尾井町キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2021
- 平均家賃
- 56,361円
- 平均通学時間
- 46.9分
高価格帯は少なめ

平均家賃は前回調査より1,806円下がり、1番人気は3年連続で「5万円台」という結果になりました。
東京紀尾井町キャンパスは、皇居や各省庁が立ち並ぶ「東京の一等地」にあるため大学周辺は家賃相場が異常に高いです。
また、学生向けの安いスーパーや飲食店も少なく“生活感”があまり感じられないエリアでもあります。
そんな立地の大学ですが、平均家賃は5万円台に収まっています。ほとんどの方が学校周辺にこだわらず、検討エリアを広げ家賃を抑えたお部屋探しをしていることがわかります。
大学周辺は都心部でありながら夜間帯の通行人が少なく、たまに車が通るだけというような閑散とした状態になるエリアもあります。
静かで勉強がしやすいという見方ができる一方、暗い道が続いてしまう立地の物件もありますので総合的な判断が必要となります。
キャンパスの場所を見ていない方は、グーグルマップのストリートビュー機能を活用されながら周辺環境を事前にチェックしておくとお部屋探しがスムーズになりますよ!
通学時間が長い大学ランキング2位

平均通学時間は前回調査と比べ約2分短くなりましたが、「平均通学時間が長い大学ランキング2位」にランクインしています。
都心部の大学に通う学生さんは、近年キャンパス近くで無理に高価格帯を選んだり、希望条件を妥協したりするのではなく、多少学校から離れても「家賃」と「設備条件」のバランスが整ったお部屋を選ぶのがスタンダードになってきているようです。
電車・バス通学を選択される方が100%という数値からもその傾向がよく分かります。
最寄り駅の「麹町」はもちろん、JR中央総武線の「四ツ谷駅」や、併せて都営新宿線も乗り入れている「市ヶ谷駅」もキャンパスまでは徒歩圏内です。電車通学の場合、複数路線から検討できるので、住むエリアの選択肢は広いです!
なるべく短い通学時間で希望の「家賃」や「条件」でお部屋探しが出来るよう事前に下調べをしておきましょう!
- 城西国際大学(東京紀尾井町キャンパス) 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2022年データ - 2022年の家賃相場をみてみる
- 2020年データ - 2020年の家賃相場をみてみる
- 2019年データ - 2019年の家賃相場をみてみる
城西国際大学(東京紀尾井町キャンパス)お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・城西国際大学(東京紀尾井町キャンパス)オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる