学生マンション・学生賃貸など、学生専門お部屋探しなら学生ウォーカー

閲覧履歴

閉じる

※閲覧履歴・保存リストのデータは、ブラウザに依存しているため
キャッシュクリア・閲覧履歴の削除をおこなってしまうと、
データが消えてしまいます。予めご了承ください。

  • 閲覧したコンテンツはありません

閉じる

※閲覧履歴・保存リストのデータは、ブラウザに依存しているため
キャッシュクリア・閲覧履歴の削除をおこなってしまうと、
データが消えてしまいます。予めご了承ください。

保存リスト

  • 保存したコンテンツはありません

閉じる

※閲覧履歴・保存リストのデータは、ブラウザに依存しているため
キャッシュクリア・閲覧履歴の削除をおこなってしまうと、
データが消えてしまいます。予めご了承ください。

  • 閲覧したコンテンツはありません

閉じる

※閲覧履歴・保存リストのデータは、ブラウザに依存しているため
キャッシュクリア・閲覧履歴の削除をおこなってしまうと、
データが消えてしまいます。予めご了承ください。

お知らせ

慶應義塾大学(日吉キャンパス)

部活・サークル紹介

慶應義塾大学(日吉キャンパス)部活・サークル紹介

慶應義塾大学 自動車工学研究会

部内の雰囲気

全日本学生フォーミュラ大会

全日本学生フォーミュラ大会は、大学・短大・高専等の学生がチームを組み、約一年かけて企画・設計・製作したフォーミュラスタイルの小型レーシングカーを持ち寄り、競技を行います。この大会は、米国において1981年から毎年行われているFormula SAE(SAE International主催)にならって開催されるものです。
また車両性能だけでなく、コスト・デザイン・商品として売り込むプレゼンテーション等の審査を通じて、ものづくりの総合力が問われます。
学生達は、アマチュアサンデーレーサーに販売することを想定して車両を製作します。したがって、加速性能、ブレーキ性能、操作性能、耐久性能が優れているだけでなく、美しさ、快適さ、低コスト、メンテナンス性を高めることも要求されます。また、一日当たり4台の生産計画のもと、車両の実質コストは$25000以下と規定されています。更に、車両製作に当たっての車体フレームとエンジンに関する制約は必要最小限となっており、学生の知識や独創性や構想力が発揮できるように配慮されています。
これらの狙いと目標に適合した車両を設計・製作するために、学生チームは毎年奮闘しています。学生たちは、車づくりを通じて実践的な問題解決力や応用力、旺盛な行動力やマネジメント能力など、教室では培うことが難しい能力を磨く貴重な経験を積むことになります。

年間スケジュール

4月
新歓
5月
基礎講座
6月
OB総会
7月
-
8月
試走会
9月
全日本学生フォーミュラ大会
10月
矢上祭
11月
OB・現役交流会
12月
-
1月
-
2月
-
3月
シェイクダウン
担当者からのメッセージ

はじめまして!自動車工学研究会(略称:自工研)は1945年創立の歴史あるサークルです。過去には自動車に関わる様々な活動を行い、現在は学生フォーミュラ活動に参戦中です。他団体と比べると少人数ですが、アットホームな雰囲気で日々、楽しくレーシングカーの設計・製作に取り組んでいます。レースが好きな方、車が好きな方、ものづくりが好きな方、ぜひ参加してみてください!
興味のある方はぜひお問い合わせください!

活動内容

自工研では、学生フォーミュラというレーシングカーを設計・製作する活動を主としています。矢上キャンパスにあるガレージを活動拠点にして、切削や溶接などを体験できます。
また、サークル活動として物品の発注や行事の企画、会計、渉外活動など小さな会社のような活動も行っています。
大会では実際自分たちが設計・製作したレーシングカーを運転することもでき、やりがいを感じることができる活動です。