- 学生ウォーカー トップ
- みんなの家賃どれくらい?2009
みんなの家賃どれくらい?
2009
2009年度に首都圏の大学・専門学校への進学が決定した新入生のみなさんにアンケート!
今年の新入生は、一体どんなお部屋を選んでいるのでしょうか?
※データ・画像の無断転載を禁じます
大学生の平均家賃・通学時間
東京・首都圏の大学へ進学する新入生約1800人に家賃と通学時間をアンケートしました!
学生の家賃相場はどのくらいなのでしょうか?
これから一人暮らしをお考えの受験生・保護者の方は、お部屋探しの参考にしてみてください!

東京・首都圏の大学へ進学する新入生約1800人に家賃と通学時間をアンケートしました!
学生の家賃相場はどのくらいなのでしょうか?
これから一人暮らしをお考えの受験生・保護者の方は、お部屋探しの参考にしてみてください!
平均家賃 | 59,617円 |
---|---|
平均管理費 | 2,183円 |
平均通学時間 | 22.0分 |
大学生の平均家賃の内訳

家賃5万円台が全体の約4割
東京・首都圏の大学生の平均家賃をみてみると、5万円台が一番人気となりました。
国公立大学は私立大学や専門学校よりも学費が安いため、7万円台以上の高価格帯を選ぶ学生さんもいたようです。
とはいえ、全体的にみると家賃を重視するお部屋探しの傾向は大学生も専門学校生も変わりませんね。
大学生の平均通学時間の内訳

大学から近すぎず遠すぎず…
大学へ進学する新入生の平均通学時間は22分、内訳をみると10~30分の時間帯だけで全体の6割を占めていました。
通学時間10~30分に人気が集まったのは、学校に近すぎるとたまり場になる可能性があると考え敬遠した方がいたり、通学時間よりも住環境と利便性を重視した方が多かった結果のようです。
他の平均家賃・通学時間をみてみる
- 新入生全体の平均家賃・通学時間 - 首都圏の大学・専門学校に進学する学生さんの家賃相場は?
- 専門学生の平均家賃・通学時間 - 専門学校生に人気のお部屋は?
- みんなの家賃どれくらい?2009トップへ
このページを見た人にオススメ!