- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 立教大学(新座キャンパス)
- みんなの家賃、どれくらい?
立教大学(新座キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2022
立教大学(新座キャンパス)
みんなの家賃どれくらい?2022
- 平均家賃
- 49,760 円
- 平均通学時間
- 12.0 分
平均家賃が安い大学ランキング8位

平均家賃は前回調査より227円上がり、一番人気は「4万円台」2番人気は「5万円台」でした。
昨年に引き続き「平均家賃が安い大学ランキング」8位になりました。
9割近くの学生さんが家賃4~5万円台のお部屋探しをしています。
学校周辺は都心部に比べると家賃相場が安いエリアのため、電車通学をしている学生さんは少なく、ほとんどの学生さんが徒歩・自転車通学をしています。
最寄り駅の東武東上線「志木駅」周辺は大型の商業施設やお店も多く、「池袋駅」まで電車で一本でいけます!利便性や生活環境が整っているので、駅周辺は学校周辺よりも家賃相場がやや高め。通学時間よりも都心への出やすさを重視される方は駅近を検討してみてもいいかも!マンションタイプの物件も多いですよ。
ほとんどの学生さんが「志木駅」~キャンパス周辺でエリアを限定してお部屋探しをしますので、他の学校に比べて人気のお部屋や新築のお部屋は早めになくなってしまいます。事前に情報収集をしておいてスムーズなお部屋探しができるようにしましょう!
駅周辺を意識

平均通学時間は前回調査より2.3分長くなりました。
昨年は20~30分台は1割にも満たない割合でしたが、今年は20分台が大幅増!駅周辺を選択した学生さんが増えたようです。
上述した通り、最寄り駅「志木駅」周辺はショッピング施設が多く都心へのアクセスも良好です。サークル活動や都心部でアルバイトを考えている方は駅近エリアでお部屋探しをしてみるのもオススメです。
駅周辺を選択する方が増えたとはいえ、8割の学生さんは通学10分未満~10分台の学校近辺エリアのお部屋を選択しています。駅までいけばお買い物には困りませんので通学時間短めを重視する方は学校徒歩圏内がオススメです。
お部屋探しのエリアは駅から大学周辺まで。狭いエリアですので必然的に競争率が高くなってしまいます。事前に情報収集し、家賃・通学時間・設備などの希望条件を早めにご家族で相談しておきましょう!
- 立教大学(新座キャンパス) 学生ウォーカー - この学校のトップページへ
- みんなの家賃どれくらい?首都圏版 - 新入生全体の平均家賃・通学時間
- 他の学校の家賃どれくらい? - 他の学校の平均家賃をみてみる
- 最新版データ - 最新の家賃相場をみてみる
- 2021年データ - 2021年の家賃相場をみてみる
立教大学(新座キャンパス)お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・立教大学(新座キャンパス)オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる