- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 東京家政大学(板橋キャンパス)
- 学部・学科情報
東京家政大学(板橋キャンパス)
学部・学科情報
東京家政大学(板橋キャンパス)
の学部・学科情報
家政学部
グローバル化する時代の要請に応える教育を展開する。
- 服飾美術学科
- 服飾の文化・デザインなどの基礎教育をはじめとし、家庭科教員の養成・衣料管理士・学芸員等の養成にも力を注ぎ、衣生活関連の職種に於いて専門家として自立出来る女性の育成を目指す。
- 環境共生学科
- 3つの学びの領域「暮らしと環境」「持続可能な共生社会」「自然の共生と環境教育」を通じ、環境問題を多角的に捉え共生社会で貢献するための実践的な教育を行う。
- 造形表現学科
- 4つの領域「造形」「表現」「デザイン」「表現と社会」を横断的に学び、造形表現の総合力を身につけ、豊かな人間形成を目指します。
人文学部
学生一人一人の力を重視し、それを最大限に伸ばす教育を推進し、実践力を養成する。
- 英語コミュニケーション学科
- ネイティブスピーカーの授業を通じ、圧倒的な英語力を身につけると同時に、社会ですぐに使える実力を身につける。
- 心理カウンセリング学科
- 心理学とカウンセリング学の基礎から応用までを学ぶ。公認心理師・臨床心理士・養護教諭・社会調査士を目指すことができるカリキュラムを提供しており、専門知識を身につけ実践力のある心理職の養成を目指す。
- 教育福祉学科
- 「社会教育分野」「社会福祉分野」「心理分野」の3分野を総合的に学ぶことで、幅広い視野と豊かな専門性を身につけ対人援助のエキスパートを育成する。
栄養学部
「食と健康」について深く学び、それに関連する様々な課題を理解し、解決するための専門的な知識と技術を身につけることを目指す。
- 栄養学科
- 栄養学の知識を幅広く修得し、実験や実習を通して実践力を身に着け、食と健康に関わるスペシャリストを育成する。
- 管理栄養学科
- 医学的な分野まで幅広く学び、医療や福祉、行政分野で人々の健康維持に貢献できる管理栄養士を育成する。
児童学部
子どもたちの育ちのプロセスを理解し、それぞれの子どもの発達を保障することができる専門性を持った保育者や小学校教員を育成することを目指す。
- 児童学科
- 「児童学専攻」「育児支援専攻」を設置。幼稚園教諭の免許と保育士の資格を取得し、子育てに関わる仕事にたずさわる人材を育成する。
- 初等教育学科
- 小学校教諭としての専門性を高め、特別支援教育やいじめ、不登校などの教育課題に対応できる、子ども理解に優れた教員を育成する。