- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 法政大学(多摩キャンパス)
- 学部・学科情報
法政大学(多摩キャンパス)
学部・学科情報
法政大学(多摩キャンパス)
の学部・学科情報
経済学部
急速に移り変わる社会が抱える課題を、経済学の視点から主体的に発見・解決し、社会に貢献するための力を養う。
- 経済学科
- 経済学の知識から社会問題までを幅広く学び、論理的思考によって課題解決に挑戦する人材を育成する。1・2年次に基礎を習得したのち、3年次からは「現代経済分析」「社会経済・歴史」「文化・思想」「環境」「政策」「金融・国際」「産業・企業」の7つの科目群から選択した主専攻・副専攻によって、より専門性を深める。
- 国際経済学科
- 「国際企業・開発科目群」「地域経済研究科目群」「共通科目群」の3つの科目群を軸に、世界経済の成り立ちや、目まぐるしく変化する世界経済を分析し対応するためのカリキュラムを学ぶ。英語で行う授業も多数設置し、国際社会に貢献する人材を育成する。
- 現代ビジネス学科
- 経済学に加えて経営分析・会計制度などの多分野の科目群を設置。現代ビジネスにおける企業活動・産業構造について実践的に学び、会計プロフェッショナル等の専門家の育成を目指す。
社会学部
情報発信力を磨くカリキュラムや充実したフィールドワークを通じて、様々な社会現象の洞察から課題の発見と分析を行い、課題解決する力を養う。
- 社会政策科学科
- 「企業と社会コース」「サステイナビリティコース」「グローバル市民社会コース」の3コースを設置。社会諸科学の総合的な視野と市民の視点をもって、現代社会の課題発見・分析・解決のための能力を身につける。
- 社会学科
- 「人間・社会コース」「地域・社会コース」「文化・社会コース」「国際・社会コース」の4コースを設置。社会学の理論と方法をベースに主要な領域を深く掘り下げ、実習やゼミの実践的カリキュラムを通じて、社会の現状を捉え、人生を主体的に生き抜く力を養う。
- メディア社会学科
- 「メディア表現コース」「メディア分析コース」「メディア設計コース」の3コースを設置。コンテンツ制作や分析の実習科目を通じて情報発信を学び、日々進歩を続ける現代のメディア環境で求められる能力を身につける。
現代福祉学部
ウェルビーイング(健康で幸せな暮らし)をテーマに「社会福祉」「臨床心理」「地域づくり」の3領域を横断的に学び、徹底した少人数教育体制を通じて、持続可能な福祉社会の実現に貢献する人材の育成を行う。
- 福祉コミュニティ学科
- 科目社会福祉と地域づくりに関連性を見出し、総合的な課題解決に導く地域社会のリーダーを育成する。社会福祉関連施設や医療機関での実習・演習も充実。
- 臨床心理学科
- 伝統的な臨床心理学に加えて社会福祉・コミュニティマネジメントの知識を身につけ、心の問題に対する具体的な援助方法を修得する。主要なアプローチや技法を幅広く学ぶほか、学校・病院等の現場での実習や研修も充実。