- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 杏林大学(井の頭キャンパス)
- 学部・学科情報
杏林大学(井の頭キャンパス)
学部・学科情報
杏林大学(井の頭キャンパス)
の学部・学科情報
保健学部
臨床検査技術・健康教育や管理技術、看護や介護・支援する技術など、多彩な教育を実施している。
- 臨床検査技術学科
- 病気の診断や治療に欠かせない生体データを測定・評価する臨床検査技師を育成する。再生医療や臓器移植などの先進医療分野で必要とされる細胞・遺伝子レベルの検査技術も習得できる。
- 健康福祉学科
- 保健学や基礎医学をベースに学校や福祉の現場で活躍できる人材育成を目指す。
- 看護学科(看護養護教育学専攻)
- 病院をはじめ、訪問看護ステーションや保健所、保育園などでの実習を通して実践的に学ぶ。看護師の国家試験受験資格や養護教諭の教員免許が取得可能。
- 臨床工学科
- 変化しつづける医療現場に適応するために、臨床工学の専門科目だけでなく、新しい分野に広がる高度な教育を行い、現代の医療現場に不可欠な 医療機器のスペシャリストを育成する。
- 救急救命学科
- 救急救命士の国家試験受験資格が取得でき、高度救命救急センターでの実習や模擬訓練など、即戦力として必要な知識を学ぶ。
- 診療放射線技術学科
- 診療放射線技術の高度な専門知識・情報処理能力を身につけるのみならず、幅広い教養と高い倫理観を兼ねそなえた、チーム医療に貢献できる診療放射線技師を育成する。
- 臨床心理学科
- 基礎心理分野の研究者や公認心理師、さらには医師や看護師、作業療法士などの専門家が多角的な指導を行う。国家資格である「公認心理師」受験に向けた最適なカリキュラムを学べる。
- リハビリテーション学科
- 「理学療法学専攻」「作業療法学専攻」「言語聴覚療法学専攻」の3専攻で、超高齢化社会の現在需要が高まっているリハビリテーションの専門家を育成する。
総合政策学部
現代社会における問題解決に対して、判断力・行動力のある人材育成を目指す。
- 総合政策学科
- 「政治コース」「経済コース」「法律コース」「国際関係コース」「福祉政策コース」の5コースがある。現代社会の多様な側面を理解し、論理的な思考力や問題解決能力を高める。
- 企業経営学科
- 「経営コース」「会計コース」の2コースがある。経営戦略やマーケティング、会計などを学ぶことで、企業や組織について理解し、根拠をもって判断する力を身につける。
外国語学部
高度な外国語能力・問題解決能力から異文化の垣根を越えたコミュニケーション能力を学び、国際的な人材育成を目指す。
- 英語学科
- 高度な専門科目を通じて鋭い分析力や深い思考力を養い、物事を多角的な視野から見ることのできる国際人を養成する。
- 中国語学科
- 国際地域に関わる知識・異文化理解に重点を置き、広い見識を養うことでビジネス・文化交流に役立つ高度な「中国語コミュニケーション能力」を身につける。
- 観光交流文化学科
- 観光・ホスピタリティで活躍できる人材育成を目指し、観光産業を中心とする現場で役立つ知識を学ぶ。
2024年9月調査時のデータとなります。詳細な情報は学校公式ページをご参照下さい。
情報の正確性に関しては、免責事項をご覧下さい。