- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 東京理科大学(神楽坂キャンパス)
- 学部・学科情報
東京理科大学(神楽坂キャンパス)
学部・学科情報
東京理科大学(神楽坂キャンパス)
の学部・学科情報
理学部
基礎学問と応用理学をバランスよく配置し、理学の十分な基礎学力と高度な専門知識、そして豊かな教養からなる倫理観と人間性を備えた人材の育成を目指す。昼間学部(第一部)のほか、一部学科は夜間学部(第二部)に対応。
- 数学科
- 現代数学の基礎から段階的に学びを深めるカリキュラムのほか、実績ある教員養成カリキュラムによる3種の免許状取得を推奨している。高度な数学的素養を身につける専門科目に加え、情報産業系の進路を見据えたIT関係の選択科目も多数開講。夜間学部に対応。
- 物理学科
- 物理学の基幹科目・数学・物理学実験の3つをバランスよく配置。講義と演習を繰り返すサイクルを通じて、専門知識と技術に加えて、知識を運用する力や課題発見・解決能力を育む。物理(高校)、理科(中学)、数学(高校/中学)の教員免許取得に向けたカリキュラムも充実。夜間学部に対応。
- 化学科
- 「物理化学」「無機化学」「有機・生物化学」の3分野を軸に、化学のプロフェッショナルとしての専門知識や視点を培い、学際的に幅広い分野の知識を身につけた研究者・技術者・教育者の育成を目指す。夜間学部に対応。
- 応用数学科
- 理論と応用の双方からアプローチする「数理データサイエンス分野」「数理モデリング分野」「知能数理分野」の3分野で構成。幅広い分野に数学を応用するための的確な分析力・理解力・問題解決能力を養い、数理的かつ論理的な思考力を備えた専門家の育成を行う。
- 応用化学科
- 「有機化学」「無機化学」「物理化学」の3分野で構成。生活を豊かにする新物質の創造・合成に取り組み、幅広い科学分野で役立つ応用化学を目指し知識と技術を身につける。最終学年では大学院生と共同の卒業研究を実施し、教員の個人指導を通じて主体的かつ高度な研究能力を養う。
- 科学コミュニケーション学科(2026年4月設置構想中)
- 豊かな理学知識と、高度な情報・データサイエンスやサイエンスコミュニケーションの専門知識をもって、科学知識を適切かつ多面的に発信し、広く社会に貢献する人材を育成する。2年次からは「情報・データサイエンス」「数理(数学)」「理科(物理学・化学・生命科学)」の3分野から選択し、より専門性を深める。
経営学部
文理融合の視点と理学・工学の知識に基づく実証的なアプローチを通じて、実用的な経営理論と技法を身につけ、専門知識と主体性をもって経営の諸問題の発見・解決に貢献する人材を育成する。
- 経営学科
- 「経営戦略領域」「マーケティング領域」「会計・ファイナンス領域」の3領域を横断的に学ぶ。豊富な経営の知識を通じて諸課題を発見・解決に導くシステムデザイン能力に加え、グローバルな視野と主体性を備えた人材を育成する。文理融合の実学的アプローチを重視した実習科目とゼミナールを通じて、より専門的な研究に取り組む。
- ビジネスエコノミクス学科
- 経済学・経営学・金融工学・統計学・データ科学を通じて学際的にビジネス分析の知識と手法を身につける。体系的プログラムに基づいた学修から、数理的思考力とデータ分析力、高い倫理性を養い、企業意思決定のスペシャリストの育成を目指す。
- 国際デザイン経営学科
- 人々のニーズや課題を共感で発見し、論理で解決に導くためのデザイン力・マネジメント能力を養う。異文化理解にも力を入れており、英語で行う授業やアイルランドの大学での海外研修等、グローバル社会で活躍するための実践的な語学力も身につける。1年次のみ北海道・長万部キャンパスの学生寮に入寮。
2024年9月調査時のデータとなります。詳細な情報は学校公式ページをご参照下さい。
情報の正確性に関しては、免責事項をご覧下さい。