- 学生ウォーカー トップ
- 学生交流会
- 資生堂美容技術専門学校 学生交流会レポート
資生堂美容技術専門学校
学生交流会
学生ウォーカーでは、なかなか聞くことの出来ない学生の生の声を集めるため、定期的に交流会を行っております。
先輩の学校選び・部屋探し体験談から、現在の学生生活までを徹底レポート!
今回は、資生堂美容技術専門学校の学生さんとの交流のため学校までお邪魔しました!皆さんとの交流会の様子をご覧下さい。
資生堂美容美術専門学校 学生交流会
学生交流会レポート今回参加していただいた学生の皆さん
- 畑野くん
2年生
兵庫県出身
- 柴田さん
2年生
山形県出身
- 豊村さん
2年生
長崎県出身
- 上田さん
2年生
岐阜県出身
- 伊東さん
2年生
東京都出身
今回お邪魔した場所資生堂美容美術専門学校
資生堂美容技術専門学校を選んだ・進学を決めた理由は?

- 上田さん:
- 「資生堂」のネームバリューとオープンキャンパスに参加した際の印象で決めました。
- 伊東さん:
- 私は、年に一度行われる「ヘア・メークショー」を見て入学を決めました。
- 豊村さん:
- 日本を代表するコスメブランド「資生堂」がバックアップしている学校なので、最先端の技術が身に付くと思い進学を決めました。
- 柴田さん:
- オープンキャンパスに参加した際の印象が良かったためです。
学校の良いところは?

---入学して良かった点を教えてください。
- 上田さん:
- 資生堂の発売前の新製品がいち早くすべて使える!授業もトータル的に学ぶことができる。
- 畑野くん:
- メイクの授業で使う製品が豊富にある。学費に教材費が含まれているので、メイクボックスを別途購入しなくてもいい!
- 柴田さん:
- 最新の設備が整っていて、校舎もキレイ!!有名な方の特別講座もある!
- 豊村さん:
- 先生と生徒との距離が近く、仲が良いところ。

---学生生活はどーですか?
- 伊東さん:
- 授業は学ぶことが多く大変ですが、毎日新しいことを学ぶので、とても新鮮です。今は「ワインディング(国家試験の実技課題)」の練習に熱中しています!
教室をちょっと拝見
将来の夢は・・・?

---皆さんの将来の夢を教えてください!
- 柴田さん:
- スタイリストになって地元でサロンを経営したい!
- 上田さん:
- 岐阜に帰ってサロンを開く!
- 豊村さん:
- 美容師になること
- 畑野くん:
- 毎日楽しい生活を送る
- 伊東さん:
- ヘアメイク系の職業に就くこと!
一人暮らしをしている方に質問!お部屋選んだ、決めた理由は?

- 柴田さん:
- 家賃=120、000円 2DK 一般賃貸マンション
通学時間=電車で1時間くらい
兄が一人暮らしをしていたのですが、私が上京することになったので一緒に暮らすことになりました。管理がしっかりしていたこととお部屋がキレイだったため。
- 豊村さん:
- 家賃=70、000円 1K 学生向けマンション
通学時間=徒歩で25分くらい
今住んでいるお部屋は親戚に不動産屋さんをしている方がいて紹介してもらいました。特に条件はありませんでしたが、一度学生寮の体験宿泊をしてみて一人暮らしの方が気が楽だと感じたためです。

- 畑野くん:
- 家賃=70、000円 1K 学生向けマンション
通学時間=自転車で約10分
僕のお部屋探しの条件は、学校近くのお部屋ということです。電車の乗り換えや電車通学に不安だったのと、学校の近くに住むと通学が便利なのかな?と思い、学校周辺でお部屋を探しました。

- 上田さん:
- 家賃=60、000円 1R 学生向けアパート
通学時間=自転車で約10分
私も畑野君と同じような理由と、+家賃が安い条件で探しました。不動産屋さんから紹介されたお部屋をいくつか見て、その中でも TV・冷蔵庫・洗濯機・家具が揃っていたお部屋があったので決めました。
進路・進学で迷っている高校三年生へ一言メッセージ(アドバイス)

---では最後に、高校三年生へ一言メッセージ(アドバイス)をお願いします。
- 畑野くん:
- 将来なりたい職業が決まっていれば、その夢に向かって突っ走るだけです。
- 柴田さん:
- 一人暮らしをして学校に通うことは、家事や炊事なんでも自分でやらなければいけないことが多く大変ですが、社会人になる勉強だと思い頑張って下さい。
- 豊村さん:
- 一人暮らしはすぐに慣れるので、ガンバって下さい!
- 上田さん:
- 料理は覚えた方がぜったい!いいよっ お母さんに教えてもらってね♪
- 伊東さん:
- 目標を決めましょう!!
---皆さん、本日はお忙しい中ありがとうございました。これからも学生生活楽しんでください。
横川先生にインタビュー

---横川先生にとって資生堂美容技術専門学校はどんな学校ですか?
- 横川先生:
- 知識や技術だけでなく人としての基礎を学ぶ場所であり、当たり前のことが当たり前に出来る人を育てる場所と考えています。
---生徒さんには、将来どんな社会人になってほしいですか?
- 横川先生:
- 接客を目指す学生としては、誰にでも思いやりと感謝の気持ちを持って接することの出来る人になって欲しいと考えています。
記念撮影

資生堂美容技術専門学校の
学生の皆さん・横川先生、ありがとうございました!
- 交流会参加者:
-
- 畑野くん
- 柴田さん
- 豊村さん
- 上田さん
- 伊東さん
- 横川先生
協 力:株式会社アイワホーム 池袋西口店
取 材:株式会社タウン情報サービス
資生堂美容技術専門学校お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・資生堂美容技術専門学校オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる