- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 日本体育大学(横浜・健志台キャンパス)
- 学部・学科情報
日本体育大学(横浜・健志台キャンパス)
学部・学科情報
日本体育大学(横浜・健志台キャンパス)
の学部・学科情報
                            体育学部
体育学・スポーツ科学・健康科学を軸に、専門知識や高度な技能を段階的に身につけ、多様な分野からスポーツ・健康科学の発展に寄与する人材を育成する。
- 体育学科
- スポーツ科学の専門知識と実践力を中心に、社会で求められるチームワークやリーダーシップ等のコミュニケーション力までを幅広く身につける。2年次からは「スポーツ科学専攻」「スポーツ教育専攻」に分かれ、さらに高度な知識の習得を目指す。
 
- 健康学科
- 健康やスポーツ医科学に関する専門的技術・知識を身につけ、健やかで豊かな福祉社会の実現と、現場で活躍する人材の育成を目指す。2年次からは「ウェルネスライフ専攻」「ヘルスプロモーション専攻」に分かれ、さらなる体力向上や健康維持・促進、安全確保の技術等について実践的に学ぶ。
 
保健医療学部
「スポーツ×医療×サイエンス」の3領域を通じて高度な医学知識を学び、体育スポーツ科学と医学の専門知識・技能、そして倫理観と論理的思考力を併せ持った、治療のスペシャリストを育成する。
- 整復医療学科
- 怪我の予防・治療の高度な専門知識と技術をもって、医療やスポーツの現場で活躍し社会に貢献する柔道整復師を育成する。大学のスポーツ環境を活かし、学生トレーナーとして実践的な経験を積むことも可能。
 
- 救急医療学科
- 「救急医療」「蘇生医療」「災害医療」を学びの柱に、高い倫理観と危機的状況下での実践力を身につけ、多様な分野で活躍する理論と感性を持った救急救命士・医療人を育成する。
 
スポーツマネジメント学部
現代におけるスポーツの価値を考察し、個人から社会までの課題解決に活用する力や、スポーツビジネスの発展を実現するためのマネジメント技術を身につける。
- スポーツマネジメント学科
- スポーツビジネスに役立つ企画力・実践力・プレゼン力を、スポーツ科学や経営学等の専門科目や各種実習科目を通じて養い、グローバル社会で即戦力となるマネジメント力を身につける。
 
- スポーツライフマネジメント学科
- 野外スポーツやレクリエーション、障がい者スポーツ、まちづくりなどについて学び、マネジメント能力をもって地域社会でのスポーツの普及・拡大や人々の健康増進に貢献できる人材を育成する。
 
2024年9月調査時のデータとなります。詳細な情報は学校公式ページをご参照下さい。
情報の正確性に関しては、免責事項をご覧下さい。
