- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 桐蔭横浜大学
- 学部・学科情報
桐蔭横浜大学
学部・学科情報
桐蔭横浜大学
の学部・学科情報
法学部
最先端の法学教育を通じ、法律の知識をベースに実践的な問題解決能力を身につけ、幅広い分野で活躍できる人材を育成する。
- 法律学科
- 5つのコース「法律職・国家公務員コース」「地方公務員コース」「警察官・消防官コース」「ビジネスキャリアコース」「スポーツ法学コース」と1課程「教職課程」を設置。学生一人ひとりのニーズに応え、幅広い分野で活躍できる実践力を養う。
医用工学部
「医学系科目」「理工学系科目」より専門知識や技術を学び、現代医療を支える医療工学諸分野の研究者や技術者・臨床検査技師・臨床工学技士などの医療従事者の育成を行う。
- 生命医工学科
- 2つの専攻「生命医工学専攻」「臨床検査学専攻」があり、生命工学分野で活躍できる研究者・技術者、臨床検査の専門知識や技術を身につけた臨床検査技師の育成をする。
- 臨床工学科
- 最先端の工学技術に触れ、専門知識の修得・工学をベースとした医療技術を学び、先進医療のスペシャリスト・臨床工学技士の育成をする。
スポーツ科学部
「教育」や「健康」「科学技術」「国際交流」や「福祉」などの様々な視点から、からだの多様な可能性を学修する。
- スポーツ教育学科
- 「初等教育コース」「中高体育専科コース」を設置。小学校及び中学校・高等学校教諭免許の取得が可能で、都道府県などが実施する教員養成事業への参加等を通じることで、実践的なスキルを身に着けた教育者を育成します。
- スポーツ健康科学科
- 「スポーツコーチングコース」「スポーツトレーナーコース」「スポーツライフコース」を設置。トレーニングの知識・技能だけでなく、戦術や心理についても学習し、からだを軸に健康・文化・科学を学び、スポーツで社会に貢献できる人材を育成します。
現代教養学環
幅広く深い知識と視野を育むことを目指し、現代社会の諸問題に対応できる知識とスキル、そしてそれを活かすための柔軟性を身につける
- 地域社会学コース
- 社会学の理論を土台として、産業や行政、観光などから社会のありかたについて学びます。身の回りの地域だけではなく、日本社会が抱える構造的課題の解決に貢献できる人材を育成します。
- マーケティング学コース
- マーケティング理論を中心に、起業家精神、現代社会特有のビジネスのあり方を学びます。激しく変化する現代社会のなかで新たな価値を創出し、社会の発展に貢献する人材を育成します。
- 国際コミュニケーション学コース
- 文化や言語を中心に、異文化コミュニケーションの理論を学び、豊かな国際感覚を身につけ、多文化共生社会の実現に貢献する人材を育成します。
- 心理学コース
- 社会の中で人間のこころと行動に関わる様々な理論を学び、心理学の思考と理論を土台にして、現代社会の問題を心理学的視点をもとに課題解決に貢献する人材を育成します。
- サスティナブル工学コース
- 工学を中心に、エネルギー問題や地球温暖化などの課題を克服するための知識・技術を学びます。経済と環境を両立し、豊かで持続可能な社会づくりに貢献する人材を育成します。
2024年9月調査時のデータとなります。詳細な情報は学校公式ページをご参照下さい。
情報の正確性に関しては、免責事項をご覧下さい。